生物農薬を導入?!

最近、生き物を飼うことに目覚めた次男が捕まえてきたテントウムシの幼虫。早速我が家のベランダの草花についたアブラムシを食べてもらうべく、プランターに放しました。

アブラムシとテントウムシの幼虫

毎年、春過ぎになるとアブラムシが大量発生し、地上9階ゆえかテントウムシも自然にはなかなか来てくれなくて、去年までは園芸用の殺虫剤を使っていました。

今年は、何とかテントウムシの供給源を見つけて、生物農薬を使ってアブラムシをコントロールして行きたいと思っています。次男をおだててテントウムシの幼虫をもっと見つけてもらわないと。


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

コメント

“生物農薬を導入?!” への4件のフィードバック

  1. tanzanのアバター
    tanzan

    生物農薬君たち、翌朝にはもう姿が見えなくなってしまっていました…

  2. tanzanのアバター
    tanzan

    姿が見えないと思ったら、葉っぱの陰でもうサナギになっていた!

  3. […] ベランダの植物につくアブラムシを食べてもらおうと次男がとってきたテントウムシの幼虫。すぐに姿が見えなくなったと思っていたら、葉の陰でサナギになっていました。長男が発見 […]

  4. […] 我が家のベランダの植物にアブラムシが付いて困っています。生物農薬としてテントウムシを投入した話は書いた通り。ところが、テントウムシの幼虫がすぐにサナギになってしまった […]